バタバタ節分☆トラブル編
- Aguila
- 2019年2月3日
- 読了時間: 3分
キャー!!
冷た~いっ
そうなんです
突然、今まで安心してお尻を預けていた便座が冷たくなった
ビューティートワレが壊れてしまったのです
蓋が開かないのはリモコンの電池が切れていることもよくあるのであまり気にならなったのですが、この季節便座が冷たいと入るたびに誰かが叫ぶのです
ここで急に便座を買いに行くことに
母を始め私たち女子が譲れないのはトイレに入ったら便座の蓋が開いて欲しい
パパはそこからボタンでさらに便座を上げなければいけないので、自動で上げるのはどうでもいいといいます
温水洗浄便座の「瞬間式」と「貯湯式」で節電効果を選び、最後の蓋の問題で2万円くらいは変わるのです


個人的にはTOTOのウォシュレットを選びたいところだけどこのマンションの立て付け家具が全てナショナルなので仕方なくパナソニックに絞られてしまうわけで
あと蓋の自動開閉だけにこだわると上から8万代か?安くて68000円
あと消費税、工事費、引き取り台で10万円仕事
はぁ~、年明けの頭打ちか~
と、探すのを後回しにすることにしました
いつもならどうせ払うならと目をつぶってさっさと買ってしまうのですが、この高額さにはどうも納得がいかない
しかも製造が間に合わずエディオンもマツヤデンキも3月末までの予約待ち
そんなに日本には便座がないのでしょうか?
そのうち私をはじめ誰もキャーを言わなくなりました
そ、慣れなのです
覚悟して座るから、冷たくないのです
冬も初めは寒いけど、寒いと覚悟すると寒いのが当たり前になって、着すぎて汗をかくとイライラしたり
少し違うけどきっと気合いの問題なんだ
どうせ春まで暖かい便座にありつけないのならそう焦ることないと思いだしてきたのです

それでも4万台でキャンペーンをやっているヨドバシの広告が気になり、仕事帰りに梅田に寄ってみました
ところポイントカードがないせいで、本人認証が出来ないとわからないなど高額を支払ってやるほどの態度にあたいしない扱いを受け、再発行する時間も待つのが嫌で
何とも乗り気になれず、人ごみの中お腹もすいて何もかも気に入らなくなり、もー耐えられなくなりさっさと帰路に着きました
いつものように天満で降り、いつもの買い出しモードに戻してみました
とたん、安心感からかお腹がすいていようが、人がいようが、お家の近くのいつも市場の風景に癒されながら、いつしか気分も回復し、食材を調達して帰ることが出来ました
お買い物とは気分次第なのですね~
衝動買いが出来るということはとても幸せなことかも知れない

あとはやっぱりWEBで購入することにしよう
電化製品は電気屋さんと仲良くお話しながら、これいただくわ~と購入するもの何だけど
この際、パパが工事取り付けを買って出てくれたので、最安値で今すぐ商品を手に入れる方向で探してみました

すると何とあの3月末入荷、4月の工事予約待ちのビューティートワレW瞬間で自動開閉式DL-40シリーズのパステルアイボリーの在庫が大阪と東京に一台ずつ残っており今すぐ店頭見積もりの約半額で手に入れる事が出来ました
後はパパの腕次第
素人仕事で来なにる部分もありますが、こいつが節約してくれたのだと思うとそれも可愛いもではないですか

トイレがよりピカピカに見えます

独身の頃より私の便座はなめるほどに綺麗がモットーで、トイレとは家族が深呼吸できる神聖な場所であるのです

トラブルは何とか無事解決しました
商品が夕方に着き3時間も水を止められてお料理が遅くなりましたが、とても満足の出来た節分になりました

Comments